Tinderでライン交換をする場合のポイント

Tinderでライン交換をする場合のポイント遊び・友達探し向けアプリ
この記事は約4分で読めます。

日本でよく使われているメッセージアプリと言えば、間違いなくラインです。近年は個人情報保護の機運が高まっていることからプライバシーを軽視しがちなラインを倦厭する人も増えましたが、それでも普及率の高さではダントツです。

そもそもメッセージアプリはお互いが同じサービスを使っていないといけないため、いち早く日本で普及したラインが使われるのは当然です。とくに日本は変化を嫌う国民性もあり、新しいメッセージアプリへの乗り換えにも及び腰な人が目立ちます。

ゆえにマッチングアプリでの連絡先交換もラインがしばしば使われており、Tinderを使おうとしている人も「ライン交換はしたほうがいいかな?」と考えているかもしれません。そこで今回は、Tinderでライン交換をする場合のポイントを見ていきましょう。

Tinderでライン交換はできるのか

ご存知の方もいるかと思いますが、近年はアプリ内でのライン交換を禁じているマッチングアプリが増えつつあります。これは連絡先交換によるトラブルを防止する意図があり、この方針については賛否両論となっています。

ではTinderはどうなのかと言うと、少なくとも規約などで明確に禁じているわけではありません。コミュニティ規則では連絡先を含む個人情報の掲載を許可していないものの、アプリ内で交換している人はたくさんいます。

Tinderの規則を見る限りでは『今後は禁止に舵を切る可能性もある』と言えるかもしれませんが、現状は交換が出来ます。

運営はアプリ内でのやり取りを推奨している

先ほど触れたコミュニティ規則からも分かるように、Tinderの運営はアプリ内でのやり取りを推奨しています。というよりもどのマッチングアプリも独自のメッセージ機能を推奨しており、外部サービスを使ったやり取りをオススメする事はありません。

これは『外部サービスを使ったやり取りでは運営がサポートできない』という点が関わっています。アプリ内のメッセージ機能なら規約違反と思わしき言動も確認できますが、ラインなどでのやり取りでトラブルが起こってもサポートはできません。

そうしたこともあり、「別にライン交換はしなくていいや」と考えている方であれば、むしろTinder内でのみやり取りするほうが確実に安全です。もちろん、個人情報流出も防げます。

Tinderでライン交換をするタイミングとは

もしもTinder内でライン交換をする場合、お願いするタイミングが重要となっています。ではいつなら交換できるのかですが、以下のタイミングがオススメです。

  • 会話が盛り上がっている最中
  • デートの約束ができた時
  • 実際に会って仲良くなれた場合

ライン交換は自然なタイミングでお願いするのがおすすめですから、会話が盛り上がっている最中やデートの約束ができた時に切り出すのがおすすめです。こうしたタイミングであれば、相手も自然に受け入れてくれます。

また、Tinder公式のおすすめタイミングとしては『実際に会って仲良くなれた時』となります。この場合は相手と実際に顔を合わせた上で交換の可否を判断できますから、顔が見えないうちから判断するよりも低リスクです。

ライン交換でできるようになること

メッセージでのやり取りだけであればTinderでも可能であり、ライン交換の必要性を感じにくいかもしれません。ですが、ラインでやり取りできるようになるといくつかのメリットもあります。

  • 無料で通話できる
  • 画像や動画を送りやすくなる

ラインは文字でのやり取りだけでなく、無料の通話機能も用意しています。ある程度安定したインターネット環境が必要であるものの、それさえ満たしていれば無料でもクリアな通話が出来ます。

また、ラインを使えば画像や動画などもスムーズに送れるようになります。マッチングアプリのメッセージ機能は基本的に最低限のものとなっており、メッセージアプリに比べると交換できる情報も少なくなっています。

ライン交換をしない理由について

マッチングアプリを使っていると、『ライン交換に応じたがらない人』もいます。なぜ交換してくれないのかですが、それには以下の様な理由があります。

  • 個人情報を教えたくない
  • そもそもラインを使っていない

メッセージアプリのIDも個人情報の一環であり、それの流出を嫌う人は少なくありません。とくにラインのように多くの人が使っているアプリだと詐欺業者に狙われやすいことから、かなり親しくならない限りは交換したがらない人もたくさんいます。

また、ラインは日本で広く使われているものの、使っていない人だって存在しています。そんな人に「連絡先を交換したいからラインを使って」と強制するのはマナー違反なので、この際は相手が応じられる連絡方法で交換を検討してみましょう。

連絡方法はラインだけでなくほかのメッセージアプリやメールアドレスなどもあるので、それらにも対応できるようになるとよりスムーズに交換できるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました